
屋根の塗装を検討中の方にとって、雨漏りは大きな懸念事項です。
特にスレート屋根は、塗装によって雨漏りのリスクが高まる可能性があります。
そこで注目されているのが「タスペーサー」です。
今回は、タスペーサーの役割や施工方法、費用などについて解説し、屋根塗装におけるタスペーサーの有効性と適切な使用方法を理解していただくお手伝いをいたします。
屋根におけるタスペーサーとは何か?その役割と重要性
タスペーサーの機能と仕組み
タスペーサーは、屋根材の重ね部分に挿入する薄い板状の部材です。
スレート屋根の塗装において、屋根材の間に適切な隙間を確保し、雨水の浸入を防ぐ役割を果たします。
塗装によって隙間が塞がれると、雨水が屋根材内に溜まり、雨漏りの原因となる可能性があります。
タスペーサーは、この問題を解決するために開発されました。
スレート屋根と雨漏りの関係
スレート屋根は、セメントや天然石を板状にした屋根材で、多くの住宅に使用されています。
しかし、重ね部分の隙間が狭いため、塗装によって隙間が完全に塞がってしまうと、雨水が浸入しやすくなります。
特に、経年劣化によって屋根材が反ったり、隙間が狭くなったりしている場合は、雨漏りのリスクが高まります。
タスペーサーが雨漏りを防ぐ理由
タスペーサーを挿入することで、屋根材の間に一定の隙間を確保できます。
この隙間は、雨水が屋根材内に浸入するのを防ぎ、結露による腐食も抑制します。
また、タスペーサーは、塗装後にカッターなどで隙間を作る従来の「縁切り」作業を不要にするため、屋根材へのダメージを軽減し、仕上がりの美観も保ちます。
タスペーサーが必要な屋根とそうでない屋根の見分け方
タスペーサーは、スレート屋根で、屋根材の重ね部分の隙間が狭くなっている場合に特に有効です。
すでに塗装済みの屋根や、経年劣化によって隙間が狭まっている屋根、勾配の緩やかな屋根などは、タスペーサーの使用を検討する必要があります。
ただし、屋根材の種類や状態によっては、タスペーサーが不要な場合もあります。
屋根の状態を専門業者に確認してもらうことが重要です。

屋根 タスペーサーの施工方法と費用
タスペーサー設置手順
タスペーサーの設置は、通常、屋根塗装の下塗り工程の後に行われます。
下塗り塗料が乾燥した後、タスペーサーを屋根材の重ね部分に挿入し、その後上塗りを行います。
既存の塗膜が硬くなっている場合は、専用の工具を使用して挿入する必要があります。
タスペーサー設置費用相場
タスペーサー設置費用は、屋根の面積やタスペーサーの種類、施工業者によって異なります。
一般的には、1平方メートルあたり数百円から数千円程度が相場です。
ただし、これはあくまでも目安であり、正確な費用は業者に見積もりを依頼する必要があります。
タスペーサー設置における注意点とリスク
タスペーサーは、適切な施工が重要です。
設置が不適切だと、タスペーサーが外れたり、逆に雨漏りの原因になったりする可能性があります。
また、強風時には、タスペーサーが飛散するリスクも考慮する必要があります。

まとめ
この記事では、タスペーサーの役割、施工方法、費用、そして業者選びのポイントについて解説しました。
タスペーサーは、スレート屋根の塗装における雨漏り対策として非常に有効な手段です。
しかし、すべての屋根に必要というわけではなく、屋根の状態を適切に判断し、専門業者に相談することが重要です。
タスペーサーを採用することで、雨漏りのリスクを軽減し、屋根の寿命を延ばすことが期待できます。
費用面も考慮した上で、適切な判断をしてください。
美しい仕上がりと建物の長寿命のためにも、タスペーサーの活用を検討してみてはいかがでしょうか。
当社は、地域密着、地元職人という強みを生かした地域に根ずいたサービスを提供しております。
山口市・防府市で外装リフォームをしたいとお考えの方はぜひ当社までご相談ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
防水工事・外壁塗装・屋根塗装など外装工事のことならオカモト防水工業にお任せ下さい!
オカモト防水工業には1級防水施工技能士が多数在籍しており、様々な防水工事・雨漏り補修の現場経験、知識をもとに安定した品質をお客様にお届けします。
塗装工事においても施工からアフターフォローまでワンストップで安心の工事を行っております。
お客様の大切な建物をしっかりと守るために、最適な防水工法・塗装工法をご提案いたします。
防府市・山口市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えでしたらぜひお気軽にご相談ください!
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
お電話の場合はこちら:0835-28-9470
無料見積もり・無料診断の場合はこちら:お問合せ専用フォーム
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!
◎会社紹介動画もぜひご覧ください!
コメント